さよならテリー・ザ・キッド

おとなをからかっちゃいけないよ

いつ復活するの?と人に聞かれたときは「サイト名が決まったらね」と答えるようにしていたのだけど、そう言いながら半年ぐらい経っている。別に四六時中サイト名のことを考えてるわけではないとはいえ、いくらなんでも悩みすぎ。サイト名なんてある程度パターンあるよなーとは思うんだけど。

1・場所を表す単語が入る
「兄貴の館」「一流ホームページ」「じーらぼ」「紐井屋」「ろじっくぱらだいす」「人間道場」等。
ぱっと思いついたのをあげたら老舗ばっかりになってしまった。それからも分かるとおり、サイト名の基本はこうなんだと思う。「○○のホームページ」「○○の部屋」みたいなネーミングの延長。

2・単語
「マフラー」「パジャマ」「刺身」「ヤクルト」「やくざ」等、短めの名詞。
由来は音が好きとかそんな程度で、サイト名に特にこだわりがない人が多いのではないかと思う。まあ僕みたいに悩むほうが気持ち悪いんですが。あと検索に引っかかりにくい。これは短所か長所か。名前っぽくないのも特徴。例えばテキストサイトじゃないサイトにはあまり見ないパターンだし、歌とか本のタイトルで「意味のない単語」って珍しい気がする。まあ商品として出まわってるものと比べるのもなんか違う気がしますが。いかにもサイト名らしい1とは対称的。
僕も「リンダ」っていうサイト名の時がありましたが、なんでリンダ?って言われたら答えられなかったもんです。あんまり意味ありげなのもかっこ悪いっていうのもあったけど、思い入れも全く持てなかったのも確か。ちょっとしかやってなかったけど「ライス」はどこにでもあってかつ安い感じが好きで、あとづけで「ごはんぐらい身近な存在に」ってのも思いついたけどそんなこと言ったら殴られるなー。ついでに本当どうでもいい情報としては、いずれそのうちテリーマンをバナーとかに使おうとしてた。今は「米」ってサイトあるからライスはもう使えないなー。

3・引用
曲名だと「HAGAKURE理論」「YUMEGIWA LAST BOY」「わたしのすごい方法」、本だと「コレクターズ・アイテム」「河よりも長くゆるやかに」「俺はその夜多くのことを学んだ」等。「ギロチンチョーク」「インベンティブマニア」「passing note」等の専門用語系もこっちか。自分で考えてない(ていうと失礼なんだけど)という点では2と同じだけど、長いと「サイト名っぽさ」(なんだそれ)が増すような。ココとかココ見てると使えるのがあると思うんですがどうでしょう。
僕が初めて作ったサイトの「英雄にあこがれて」というのは、ブルーハーツの曲名…を引用した「ろくでなしBLUES」の38巻ぐらいにあったサブタイトルを孫引用。当時古本で集めてて好きな回だったもんで。リンクページではよく「憧れて」になってたもんです。(ちなみに「わたしの〜」も曲名は「私の〜」)上で「自分で考えてない」なんて言ってるけど、言葉の座りがいいのでつい使っちゃうのも確か。一時期は更新ごとにサイト名変えてたんだけど「逆十字学園」「駆り立てるのは野心と欲望 横たわるのは犬と豚」等、全部引用だったなあ。

4・もじり
「失言レストラン」「酒とバラ肉の日々」のような、3の変形。「Too_fool_To_die」もこれかしら。
あんまりサイト名が出てこないので手元にあるTVブロスをめくってみると「専務の異常な愛情」(海洋堂の専務が書いてる)「だめんずうぉ〜カマ〜」(おかまのケンちゃんによるコラム)が出てきた。「書く闘技通信」「古本新喜劇」なんてのも。
アイドル写真集にはもじりというか駄洒落ネーミングが割とあるんだけど(上戸彩・「あいうえと」、市川由衣「yuirus(ユイルス)」等)、「acafe」も自分の名前入れてるからこのアイドルパターンかもしれない。
今の「ジェリーロールソバット」は元ネタが蹴撃手マモルに出てくるベリーロールソバット+ハイロウズの曲名。Jelly Rollは女性器という意味らしいけど。分かりづらい上に馴染みづらいな。「ロックンロールキャベツ」とちょっと似てる。そうでもないか。

5・造語
もじりとも近いんだけど「ニガシオ」とか「Cosmication」かな。「ナツムシ」とか「ネムリヤ」も入るかもしれない。完全オリジナルとはいかないまでも(それだと意味がわからないからね)フィーリングで既存の言葉をいじれってオリジナル単語を作れる人はすごいと思う。

6・漢字+カタカナ
仏陀ゴリライモ」「独房エンターテイメント」等、珍奇な組み合わせのパターン。椎名林檎アルバム型ですね。「セキララ太陽」みたいなちゃんと意味があるのはこのパターンではない。漢字+カタカナってだけなら「班長ミーティング」でもなんでもいいことになってしまう(注・そんなサイトはたぶんない)。まあ「独房」も通じるっちゃ通じるんですが。一時期よくこのパターンばっかりだったんだけど最近は見ないですね。


とりあえず6点挙げてみたものの、自分のブックマーク見ただけでも上記の型にはまってないもののほうが多い。あ、自分のサイトだとあとハンサム団ってのもあったな。これは3か。好きなサイト名を挙げてみても「犬ワンワン」「恋愛勇者」「少年ウフーン」「ベリーペコリー」etc... これはどれに当てはまるんだろう。当てはめる必要はないんですけども。
しかし新サイト名が思いつかない。(ライスをなかったことにすると)前のリンダが引用かつ単語だったんで案の定すぐ飽きたんで、次は思いきりベタベタにしたい。Web○○とか○○日記ぐらいでいいんじゃないかと思っています。どうなるか分かりませんが。

ある創作系の人は「サイト名は本のタイトルみたいなもの」だそうで、一冊書き終わったら次の本に行くからサイト名も変えるんだって。その人にとってはサイト=作品ってことでしょう。
僕にとってサイト名は「バンド名かアルバム名で言えばバンド名」ぐらいに思ってて、つまり何個もあるからってアルバム名でもなくて、単にアルバムできる前にバンドを変わってる感じ。バンドやったことないけど。他にいい例えないかしら。これどっちか聞くとその人のサイト観みたいなのが見えるかもしれないなあ、と思いました。終わり。(勝手に名前を出されて不快になった人がいたら消しますので連絡ください)